さて,こどもの頃にそろばんやっていましたという方,以外といるんではないかと思います.
田舎育ちでしたが,筆者も小学生の頃に近所のそろばん教室に通っていました.
近所にそろばん教室に通う文化?があったため,流れで友達と通ってました!
田舎だからか,スポ小以外は,公文(Kumon)かそろばんか,みたな感じでした
こんな感じで,各級の試験に合格したら,シール貼ってましたよね(懐かしい~).また,最近知りましたが医学部生もそろばんやっていたという人が多く,自身が医者になった後も,こどもにそろばんを習わせていることが実は多いです.
ちなみに,フラッシュ暗算は,そろばんをやっているからできるのです.
それではレッツゴー!
そろばんがなぜ良いのか
筆者のそろばん歴は以下です
- 小学4年生~5年生まで
- 2級
2級の次は1級ですが,これで終わりではなく,1級の次は,初段,二段など”段”になっていきますので,まだまだ先はあります.筆者は2級で終わり.
というところで,なぜ良いかについてご紹介します.
四則演算の計算が”脳内そろばん”でめちゃめちゃ速くなる
そろばん教室では,珠算と暗算の2つがあります.珠算とは,そろばんを使って計算することで,暗算とは,頭の中でそろばんをイメージしながら頭の中で計算することです.
どちらもやりますが,一番最初は珠算から始めます.
筆者の経験では,
- そろばんに慣れるため,右手で,1~50まで順番に足していくことをやります
- 足し算,引き算,掛け算,割り算など級に合わせて練習します
- 読み上げ算をやります(先生が読み上げる計算を遅れないように正確に計算します)
- そろばん式暗算もやります(足し算,引き算,掛け算,割り算)
筆者は左ききでだったので,右手でそろばんを弾くことに最初は戸惑いました
そろばん教室は1回/週でしたが,毎回1~50の足し算と,読み上げ算はありましたね.
1~50は,1+2+3+4+・・・+48+49+50のことです.1275になれば正解です.ギターでいうところのクロマチックと一緒ですね.基礎中の基礎を毎回必ずやる,です.
掛け算や割り算もします.
読み上げ算も,先生の『願いましては~』から始まり,2円ナーリー(也),5円ナーリー,・・・,『では』で終わります.読み上げられた数字をそろばんで弾いて計算します.計算結果が合えば,『御名算』と言われ正解になります.
最初ゆっくりで桁数も少ないですが,レベルが上がると,速度も速くなり,桁数も大きくなるため,早く正確に,が求められます.
暗算については,そろばんに慣れてくると,頭の中でそろばんをイメージして,頭の中でそろばんを弾くことで計算できるようになります.
そろばんやってない方からすると,『えっ』となるそうですが,やっている人からすると誰もできるって感じですよね.ただ計算速度だったり,扱える桁数は本人の能力に依存するので,皆頑張って練習して精度や速度を上げようとしています.
フラッシュ暗算も,まさに頭の中でそろばんを弾いて計算しているのです.そろばんをやっているとある程度はフラッシュ暗算もできると思います.
テレビに出てくるような超高速のフラッシュ暗算できる人は,上澄みのレベルの方々ですけどね.
そろばんをやっていると,そろばんがなくても計算が速くなります!
指先を高速に,正確に動かす必要があるため,運動系の機能が鍛えられる
そろばんは,手・指を使います.たかが計算と思うなかれ,です.音楽と同様で,決めた速度で,そろばんの珠(たま)を正確に弾く必要があります.
そろばんの珠弾きをミスすると,どうなったからわからなくなり,途中までの計算を捨てて,最初からやり直す必要があります.なので,ミスると結構ロスします.
ピアノが上手な方やギター上手な方は,ミスも極端に少ないですよね.そろばんも一緒で,いかに正確に弾くかが重要になり,幼少期にやっておくことで鍛えられ,器用な人間になれると考えます.
脳の神経鍛えられそう!
大人になっても様々な場面で使える(脳内そろばんは)
学校の勉強が大人になってからも役立つのかという議論はいつの時代もありますが,そろばんは役に立つと言い切れます.
四則演算は,いろんな場面で出てくるので,パッと計算できるとかっこいい!
- クラスの人数割り振り
- 飲み会の費用割り振り,集計計算
- お金の計算,など
挙げればキリがないですが,実用性はNo1ではないでしょうか?
そろばんの先生にもなれる
当時通っていたそろばん教室は,ご夫婦で運営されておりましたが,非常にゆったりされた先生でした.当然腕前は段レベルですごいのですが.
なので,先生になるには,段レベルでないとなれないんだろうなと漠然と思っていましたが,実は3~2級以上あれば先生になれるようです.
筆者は現在首都圏に住んでいますが(都心ではありません),そろばん教室って少ないです.(でもそんなものか...)ただ、ないことはないので,必ずあるものでもあるなという感じがします.
実際にそろばん教室を経営しようとすると,受講者を増やすことなどが必要なため,実力・実績ある方が代表になる必要はあると思いますが(日本一の方がおられる教室だったら通ってみたいと思いますよね),既にあるそろばん教室の講師・先生になるのであれば,特別な才能までなくともなれると思います.
下記のように先生を募集しているところもありますので,本業とは別にこのような仕事もやってみたいという方がおられましたら,見てみるのもいいのではないかと思います.
コメント