具体的にどんな事をするの?
工場でのお仕事を考えている方向けに,工場ではどのような仕事があるのか,どのような仕事をするのかを,製造業に身を置いている筆者が紹介したいと思います.ちなみに,大学時代にも派遣会社を通じて,大手メーカーの工場でアルバイトした経験もあります.
高収入や寮完備のシゴトが満載!工場系シゴト情報求人サイト「工場求人ナビ」
それではレッツゴー!
工場での仕事の種類
工場ということは,製造業であり,モノづくりをしている会社になります.工場内にはモノを作るための生産設備(機械)やユーティリティ設備(電気,水,圧空など)が配置されています.その生産設備に原料を投入し,製品を製造します.製造した製品は,品質検査を行い,品質が納入先のお客様と契約したものなっているをチェックし,合格品のみお客様に出荷し納品します.
この生産活動を,お客様の注文の納期に間に合うように24時間365日行っているのが工場になります.大手企業であろうが,中小企業であろうが,この工場で行っている仕事が製造業の核です.工場の仕事に携わるということは,モノづくりの根幹に携わるということ,更にそこで造っているものが世の中で使われているという実感も得られる非常にやりがいのある仕事です.
このような工場というところで,実際にどんな仕事があるのでしょうか?工場には大きくわけて,『生産計画』『製造』『品質確認』『製造設備管理』『物流』の4種類があります.
生産計画
お客様からの注文情報に基づいて,納期に間に合うように生産スケジュールを立案する仕事です.
製造
生産設備を使って,実際に製品を造る仕事です.生産計画に基づいて日々遅滞なく生産することが求められます
品質確認
製造した製品に対して,お客様から要求されている品質規格に適合しているかを出荷前にチェックする仕事です
製造設備管理
生産設備を保守・管理する仕事です.生産設備はトラブルなくずっと動き続けるものではありません.トラブルが発生した時は,その原因を調べ対応します.またトラブルが発生しないように定期的にメンテナンスします.
物流
製造された製品の在庫管理と,お客様への出荷・輸送を手配・管理する仕事です.
勤務時間
工場は基本的に24時間365日稼働です.従って,8時間勤務3セットの3交代勤務がとられているところが多いです.8時間を直(チョク)という単位になり,1直目,2直目,3直目という表現になります.または,直を英語読みして,シフト1,シフト2,シフト3となります.3直目の次は,次の日の1直目になります.
会社によって開始・終了時刻は異なりますが,例えば下記のようになります.
- 1直目:7時~15時
- 2直目:15時~23時
- 3直目:23時~翌日7時
ただ工場の仕事が全て3交代勤務というわけではなく,生産計画等は昼勤帯のみの業務になります.
※ 昼勤帯 ≒ 会社で定めている始業~終業まで(朝8時15分~17時15分まで,など)
1日の流れ
製造業務の3直目の流れです.
時刻 | 内容 |
22:00 | ・出勤 |
23:00 | ・ツールボックスミーティング(前直からの業務引継ぎ,作業内容確認,安全確認) ・業務開始 |
24:00 | ・業務 |
1:00 | ・業務 |
2:00 | ・業務 |
3:00 | ・夜食 |
4:00 | ・業務 |
5:00 | ・業務 |
6:00 | ・業務 |
7:00 | ・ツールボックスミーティング(次直への業務引継ぎ) ・業務終了 |
8:00 | ・退勤 |
業務内容の実例
生活用品の某大手製造メーカーでの製造業務
プラスチックのチェスト(棚)を作ります!
ベルトコンベアが並列にいくつも並べられており,各ベルトコンベアには,成型されたプラスチックが落ちてきます.ガンプラのように枠から製品部分を切断して組み立てて梱包する作業をします.一定間隔で,成型後プラスチックが落ちてきますので,渋滞しないように一定の速度で,梱包まで行います.
- ベルトコンベアに成型後プラスチックが落ちてきます
- 成型後プラスチックから製品と枠部分をニッパーで切断します
- 切断した部分は尖っているため,ヤスリでバリ取りします
- 組み立てます
- 段ボールに梱包します
- 次の成型後プラスチックの作業に移ります
これを1直分繰り返します.
2つの離れたベルトコンベアを担当した時には,ベルトコンベア間は小走りしないと間に合わないような感じでした.
結構,個人でもくもくやる業務です.
特殊大型トラックの製造業務
後ろの大きな箱を作ります!
大きな箱を作るには,先ほどのベルトコンベアのように個人でできるものでありません.それぞれのパーツごとに組み立て担当者がおり,各担当者が集まって一つのボディを作ります
チームワークが重要です!
実際の作業としては,
- ボディの枠(箱)を組み立てます
- 大きなクレーンでプレートを吊って,ボディの側面や天井を組み立てます
- ボディにドリルで孔を開け,金具を取り付け固定します
- 隙間がでないようにシーリングします
結構ドリルで孔開けする際などは力を使いますし,荷台に登ったり降りたり体もかなり動かします.動くことが好きだった筆者は,このような作業は好きでしたし,皆とコミュニケーション取りながら仕事したい方にはあっていると思います
生産設備のある工程での設備保全業務
設備の緊急トラブルや,定期点検に対応します!
生産ライン(設備)を使って製品を製造している会社は,設備の安定稼働が非常に重要です.設備がトラブルを起こすと生産がストップし,生産活動ができなくなるためです.
製造業に携わるまで生産ラインって全く止まらずずっと動いていると思っていたけど
設備って結構トラブルんだよね
”チョコ停”という言葉もありますが,チョコっとした停止も含めると,トラブルはたびたび発生します(センサーがうまく反応せず設備が止まってしまうことなどがチョコ停)
チョコ停以外では,設備のモータが故障して設備が動かなくなったり,制御プログラムのバグで設備が動かなくなってしまうような大きなトラブルも発生します
いずれにしても,『設備が止まってしまった』ことには変わりないため,『動くようにする』必要があり,それを設備保全メンバーが対応します.
- 製造部署から,設備トラブルの連絡がくる
- 内容を聞いて,対象の生産設備へ向かい,現象を確認します
- 現象から分析を行い,原因を特定し,対応方法を考えます
- 対応方法を実施し,設備トラブルを解消します
- 生産を再開します
トラブルの原因が,機械的要素なのか,電気制御的な要素なのか,をまず切り分ける必要があります.
生産停止してしまっているため,早くなんとかしなきゃと焦りますが,焦りは事故にもつながりかねないため,関係者全員が冷静に対応することが必要です
設備保全は,起きてしまったトラブルの対応をすることがメインですが,ここで経験した事を次の設備設計・調達時にフィードバックすることでよりよい設備を導入することができます.
良い設備とは何か?はこの業務を通じてでしか得られないことでもありますので,次の世代に向けてという意味でも,非常に重要な業務です.
まとめ
このように実例で紹介しましたが,工場での仕事は会社によって様々ですので,働こうとしている会社がどのような業務内容なのかは,その会社に聞かない限り分かりません.
従いまいして,本記事は事前にイメージするためのサンプルとして読んでもらえればと思います.
高収入や寮完備のシゴトが満載!工場系シゴト情報求人サイト「工場求人ナビ」 第二新卒AGENTneo
コメント